ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

地元企業とのコラボレーション ( 2 )

地元企業とのコラボレーション

お手紙お預かりサービス
スポンサーリンク   タイムカプセルの思い出 小学生の頃、卒業式にタイムカプセルを埋めた経験がある方も多いと思います。成人式になって掘り起こそうとしたら場所が解らなくなって探しまくるなんて話はテレビドラマなどでもよく見かける光景で...
船を使ったイベント
スポンサーリンク   衝撃を受けた光景 この光景を見たのはもう10年以上前のことですとても衝撃的な光景だったので今でも鮮明に覚えています。江ノ島で見た光景でした。艀に船を止めて取れたばかりの魚を漁師が販売していたのです。その船の周...
広報協同組合
  どの産業にもある組合 地域の活性化を見ていると必ず「農業協同組合」(通称JA)のように様々な業種に関しての組合が存在しています。これは地元の産業を保護することと同時に自分たちの業界がどのような位置づけで地元の産業として貢献して...
ご当地が大手と連携すること
モスバーガーと狭山茶 モスバーガーが狭山市と連携して狭山茶シェイクを地域限定で発売するそうです。地域限定とは言え大手が地域の名産品を商品化してくれると言うことは地元の活性化に一躍を担ってくれるのは間違いありません。また同時に全国でも発売する...
親の下心
小学生のまちおこし 一つ前の記事で大学生にシャッター街の活性化について私の考えを書きましたが、今では小学生たちに地域のPRをやらせるという企画を行っている人たちもいます。自分たちが暮らす地元のPRを動画にしてyoutubeなどに掲載すること...
お参り代行
スポンサーリンク バレンタインデーには恋のお参り 今年のバレンタインデーはいかがでしたでしょうか?ここ数年、恋愛成就の神社の出張参拝所などが話題になっています。チョコレートなどを販売する百貨店などが店内に願い事を受付ける神社を祀り、お客様が...
計画的農業の実践
旧社会主義の遺物、、、ではなく 計画的農業と聞いて中学生や高校生の時に習った「ソ連のコルフォーズ・ソフォーズ」や「中国の人民公社」などを連想する人も多いかもしれません。しかし今回お話しするのはそれとは少し異なります。 近年、地域ごとの農作物...
車掌の復活
以前は良く見た風景 以前の鉄道やバスには必ず「車掌さん」と言う乗務員がいました。最近の若い人たちは「客室乗務員」と言う言葉の方が馴染みが深いかもしれません。この「車掌さん」実は車両内の両替から切符の販売清算、果ては地域の案内もしていたりした...

スポンサーリンク

スポンサーリンク