ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

中学生 ( 2 )

中学生たちが行った町おこし

新しい修学旅行の形
修学旅行が民泊 先日、埼玉県秩父市小鹿野町の農家に民泊をしたと言う愛知県の修学旅行を行なった中学があったとご紹介したと思います。このお話からはおそらくその中学は比較的都会にある中学校ではないかと想像出来ます。(田舎の中学校から農家への民泊だ...
舞台裏のお宝たち
近付く夏に   台風一過で各地の洪水被害が報告されていますがみなさんの地元は大丈夫でしょうか?ほんの数キロ離れると何事もなかったかのように曇り空が広がっているようでその光景は地震と同じ被災地の中心部以外は被害がわからないくらい何と...
私塾の必要性
  減っているのは高齢者だけじゃなく   みなさんの周りには何人くらいの中高生がいますか?ご自分のお子さんでもご近所さんでも構いませんが少子高齢化の昨今であれば人数は少ないかもしれませんね。 統廃合の影響   ...
七夕を飾る
  某カフェチェーン店の店頭 最近では七夕のシーズンになると有名なチェーン店のカフェでも笹を店頭に置いて願い事を書かせるイベントをやったりします。 昔は学校や幼稚園では七夕を行う習慣がありました。今でも続いていると思います。このイ...
部活がない!!(ふるさとを応援したい高校生へ)
活動はしたいのだけど 地域おこしのプロデュースをしていていちばん問題を感じるのが産学協同や地元に対する活動を中高生にやらせたくても部活がないことです。 これがなぜ問題かと言えばまず顧問がいないのと言うことです。活動の引率がいないので生徒の個...
春休みは学生を駆り出すチャンス
春休みはもっとも可能性が高い時期かも 春爛漫の季節になって来ましたが各所で桜の開花も報告されているようですね。入学卒業シーズンとしては本当に華やかな時期であります。 ふるさとを離れる子たち この時期、中高生は卒業や入学を前にして地元を離れる...
地域おこしのプロデュースに潜む危険性
他人を解っても自分の事は解ってない 地域おこしを行なっていてとても良く目にする割に誰も気をつけていない点について書こうと思います。地方からお金を搾り取って後の面倒を見ない地域おこしをする会社はそもそも論外ですが、ある程度東京で経験を積んでふ...
誰がやるのか?
リーダーの影響力 先日スーパーマーケットトレードショーを見学して思った事を書きます。 各市町村や中小を含めた起業の数々が本当に素晴らしい製品を開発し製造を行なっていました。またそれは健康を増進するものであったり体質を改善する可能性を秘めたり...
田舎へ帰る
夏休みの一大イベント 昭和生まれの人たちは夏休みや冬休みに同級生たちと「田舎へ帰る」と話した記憶がある人が多いと思います。実際集団就職や大学で首都圏へ進学したまま就職し結婚した両親を持つ人たちにとって「田舎へ帰る」とはいつもと違った遊び方や...

スポンサーリンク

スポンサーリンク