ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

漬物

Tagged
農村部での当たり前な事
    以前もお話ししたと思うのですが、とある東北の地域でおばあちゃんが作っている漬物を東京の朝市で売った事がありました。 都会に出たお孫さんに食べさせてあげたいと毎年作る漬物ですがお孫さんはなかなか帰ってこないし、帰っ...
サザエさんを求める人たち
日曜夕方の顔 サザエさんと言えば日曜夕方の顔ですよね?最近メインのビッグスポンサーが降りるとか言う噂がありますから存続を危惧されている方も多いと思いますね。長期に渡って放送されて来た番組ですのでやはりここはなんとか「存続」して欲しいと思いま...
おばあちゃんの知恵
20世紀の良妻賢母バイブル 20世紀の頃「おばあちゃんの知恵袋」今でも家事の方法については時折この言葉を聞くことがありますね。ネットの普及でその知名度はどんどんと上がり今では「ライフハック」などと言われたり「チート」とか言われたりもします。...
手作りの本質
手作り感の流行 手作り感を出した製品開発が流行っています。あちこちで「手作り」「新鮮」「ふるさとの味」という幟を見ることがありますね。 ところでなぜ「手作り」が流行るのでしょう?理由は簡単です。「ふるさとの味」や「お袋の味」が懐かしいからで...
漬物マジック
とある経営コンサルタントの話 これはかなり昔、とある経営コンサルタントから聞いたお話です。関東から車で数時間のとある地方都市のお話です。地方都市と言えばさまざまな特産品があると言われますが、そのエリアでとても有名な旧家があり、代々に渡りその...
干し柿食べんかね?
とある田舎の商店にて ある時、東北のとある地方を旅していたときのこと。 その集落での一軒しかない生活必需品をなんでも売ってる「なんでも商店」みたいな所に立ち寄りました。そこでは周辺で採集出来た山菜や野菜等、珍しいもの等も売っていました。元々...
余ったキャベツが農家を救う
家族のために作ってるタマネギ 以前、とある地方で毎年余るタマネギの使い道をアドバイスした事がありました。あのときは元々家族のために作ったのに誰も食べないと言うのが話の元でした。都会に住む孫たちへ送る事を考えたり、家族で食べるために生産してい...
漬物バカ売れ事件
なにか売れるものは無いですか? こんなことを書くと大事件みたいですが実にシンプルなお話です。 以前東北のとある村から「村のものなんか売れんかね?」と相談を受けたことがありました。内容としては東京の朝市で東北の特産品を売りたいと言うようなお話...

スポンサーリンク

スポンサーリンク