スポンサーリンク 軒先図書館? 長崎県で一般市民が自宅前に小箱を置き、好きな本を借りることができる「マイクロライブラリー」が増えているといいます。バブル以降、めっきり本を借りるという考えは衰退し公共と学校が保持する図書館がだけが細々と運営を...
Page 7
まちおこしの授業 近年増えているパターンの地域活性化の活動ですね。福岡県あたりだと大学の授業の内容ごとに集まって地域活性の実際の事例を発表しあったりしていると聞きました。 スポンサーリンク 福岡県は人口的に見ると九州では恵まれている方なので...
日本最高地にあるポスト 富士山山頂の3,712mにポストがあるってご存知でしたか?当たり前ですが富士山の山頂まで登山した人が利用するポストです。もちろん郵便局の指定のポストです。 スポンサーリンク ところで今時、絵はがきと言うお土産は見かけ...
スポンサーリンク 外国人が日本を紹介? YouTube動画などを見ていると日本の有名な旧所名跡などを海外に向けて紹介している外国人が結構いることに気がつきます。親日で有名な台湾。インドネシア、ベトナムあたりもさることながら(台湾以外は非英語...
スポンサーリンク 想像以上のロングラン すっかり話題からは離れていますが今でも熱心なマニアは続けているようでネットの力とメディアの力の偉大さを感じる流行であったと思っています。 これが町おこしや地域おこしとなぜ関係があるのか?と言えば日本国...
スポンサーリンク いちご狩り、ミカン狩り、ぶどう狩り? 観光農園と聞くと常に「みかん狩り」とか「ぶどう狩り」とか「桃狩り」とかを想像する方が多いと思います。実際、そのパターンで一度観光農園を始めてしまうと「止められない」というほど通常の農家...