ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

リスタート ( 6 )

Uターン、Iターンでふるさとを応援した町おこし

財源の確認
謎の好景気 これはとある市の状態を聞いたものです。人口は減少の一途をたどっているその市でしたがとても羽振りよく道路工事や箱のも行政を行っていました。合併した他の市町村にも気前よく予算を割り振りとても不思議な光景であったのを覚えています。 ス...
地方の生き残りに必要なこと2
食糧難の対策 昨日地方の生き残りには家庭菜園が必要であると書きました。これは食糧難に対するひとつの回答であるのですが同時に子供達の教育や知見の発達に役立つことでもあります。それゆえに常日頃から緑のある空間で育つ子供はおおらかな人柄の良い子供...
お花畑
各地に残る地名 こういうと脳天気な人を思い出したりするケースもありますね。また同時に地名として実際に存在している名称でもあります。 新撰組が幕府に雇われて最初に京都で警護に当たった地名が「お花畑」ですね。また埼玉県秩父市にはその名前の通りの...
マコモの復活
本来は自生しているもの 最近はあちこちでマコモの栽培が増えているようですね。かつてはどの河川にも見ることが出来たマコモですが河川改修の影響ですっかり見かけることは無くなりましたね。マコモとは自然に河川に自生し水をキレイにすると言う特徴もあり...
昔話はネタの宝庫
数百年ぶりの仲直り 近年は戦国時代の戦いがあった所でその旧所名跡を活かし現代の講和を行うイベントなどが行われています。かつての戦が大きければ大きいほどその話題性は広まっており全国的な集客が見込めるイベントとなっています。 大河ドラマの舞台に...
ふるさと文通
ネット全盛時代に手紙? 今ではメールやメッセンジャーが当たり前の通信手段となり、もはや電話だけではなくFAXまでその必要性が疑問視されてしまう時代になってしまいました。かつてはテレビもない時代、家族や友達、恋人から届く郵便物だけが連絡を取る...
二拠点と言う生き方
デュアルライフ 私の周りにも生活拠点を二拠点にして暮らしている人が何人かいます。 近年、デュアルライフと称して地方と都会での二拠点生活がブームになって来ています。場合によっては日本と海外の二拠点を生活拠点にするケースなどもあり、様々な方法で...
血縁の重要性を再確認する
イベント参加での出逢い 地方で地域の活性化を手伝っていると往々にして親戚関係の人脈に当たることが多いです。高校生の活動だと参加者の高校とは別の高校へ行ったら従姉妹がいたりすることはよくあることです。また親御さん同士が従姉妹だったりなんてこと...
様々なコーヒー
プレミアムコーヒー コーヒーと言えば南米などの海外製品が一番有名で高価な取引がされていることはみなさんご存知のことと思います。より高い高地で生産されたものは価格も高く希少価値も相まってプレミアムものになっているために時としてニュースを賑わせ...
おばあちゃんの知恵
20世紀の良妻賢母バイブル 20世紀の頃「おばあちゃんの知恵袋」今でも家事の方法については時折この言葉を聞くことがありますね。ネットの普及でその知名度はどんどんと上がり今では「ライフハック」などと言われたり「チート」とか言われたりもします。...

スポンサーリンク

スポンサーリンク