ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

リスタート ( 2 )

Uターン、Iターンでふるさとを応援した町おこし

七夕には笹を飾って
スポンサーリンク   毎年7月には七夕を祝う地域が多いと思います。 場所によっては8月だったりしますね。 笹はとても成長が早いので気軽に切って飾ることが出来るのは皆さんご存知だと思います。   クリスマスツリーバッシング...
行商の経験
スポンサーリンク     私は以前、大手の商社が経営するフランチャイズのファーストフード店にいたことがありました。 そこではまずアルバイトが入ると行商の動画を見せるという研修があったのを覚えています。   &n...
農村部での当たり前な事
    以前もお話ししたと思うのですが、とある東北の地域でおばあちゃんが作っている漬物を東京の朝市で売った事がありました。 都会に出たお孫さんに食べさせてあげたいと毎年作る漬物ですがお孫さんはなかなか帰ってこないし、帰っ...
オシャレが未来を作る
  スポンサーリンク     日本では男女問わず高齢化すると「老人になる」と言われます。 これがフランスあたりだと「紳士」「淑女」になると言われています。 10代、20代は「オシャレ」もロクにわからない小娘、小...
学校の図書館を進化させる
スポンサーリンク   今、私は神奈川で話題になった図書館に来ています。 同様の図書館が佐賀県にもあると聞きましたがまだ行ったことはありません。 オシャレなカフェと大型チェーン店の書店が入った図書館はインターネットが使い放題、本も読...
風習を伝えること
スポンサーリンク     日本は小さな国でありながら各地域で微妙に方言が異なったり微妙に風習が異なったりします。 例えばお正月のお餅が丸か四角か違ったり、うなぎをさばくとき腹を開くか背を開くかなどほんの些細な差があります...
耕作放棄地が宝の山に変わる瞬間
  スポンサーリンク     宮崎県の川南町で作られている「トロントロン」と言う芋焼酎は川南町の耕作放棄地で栽培された芋から作られていると言います。 例年仕込まれているようで、川南町の特産品の一つに指定されてい...
祭りの裏側に必要な4つのこと
スポンサーリンク     祭りの裏側に必要な4つのこと 地域を活性化するにあたりお祭りは必ずイベントの候補にあがるテーマです。 地元の子供達からお年寄りまでが楽しめる伝統行事を盛り上げるのは地元を支える世代にとって重要な...
変えられるのは苦痛、変わるのは自由
スポンサーリンク     古いしきたりや運営を変えるってことはとても億劫なものです。 地元の古老やお年寄りに反対されたりすると特に気持ちが萎えたりします。 もちろんそれに嫌気がさして都会に出る人も多くその選択もハズレでは...

スポンサーリンク

スポンサーリンク