ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

中学生 ( 2 )

中学生たちが行った町おこし

外国人英語教師
相対人口は増加してる? 今ではどの市町村にも各学校一名くらい外国から来日して日本語教師をされている方がいると思います。特に公立高校はその定着率が高いように思います。彼らは大抵の日本語とネイティブ並みの英語力があります。これを活用しない手はな...
歴史を編纂すること
課はあるのに どの市町村、都道府県にも「市史編纂課」や「県史編纂課」などがあると思います。近年では図書館の運営を外部委託する市町村も出てきて貴重な文化財や歴史的収蔵物が次々と流出、喪失していくことはとても大きな問題であると言えるのではないで...
ブログの必要性
あらためてブログとは?   今さら感満載ですがブログの必要性についてお話ししたいと思います。ブログとはそもそも「ウェブログ」の略で「Web上の記録」と言う意味があります。なぜこれが今必要かと言えば、近年各市町村には歴史編纂課などが...
ボランティアに単位修得を
アメリカでは常識 アメリカの一流校は必ず単位に程の際に出てくる話です。 学校での成績や出席日数以外にボランティアに参加した回数が成績に反映されるというものです。例えば飛び級をする際には必ず「ボランティアに参加した回数は?」と言う規定がありま...
地域参観日
授業参観日 子供の頃授業参観日に緊張して朝を迎えた記憶がある方も多いと思います。また父兄参観日や父親参観日にお父さんが来てくれなくて悲しい思いをした方もいるかもしれませんね。 今日はその参観日についてお話ししようと思います。 意外と馴染みが...
新しい修学旅行の形
修学旅行が民泊 先日、埼玉県秩父市小鹿野町の農家に民泊をしたと言う愛知県の修学旅行を行なった中学があったとご紹介したと思います。このお話からはおそらくその中学は比較的都会にある中学校ではないかと想像出来ます。(田舎の中学校から農家への民泊だ...
イベント好きなアメリカに学ぶ
米軍のある風景   私が生まれ育った神奈川県の中央部には多くの米軍キャンプが点在していました。治安の問題もありましたが米軍は雇用を生み出し地域住民との交流も行い概ね地元に溶け込む努力をしていたと言ってもいいでしょう。現在はその賛否...
「勝手に」企画はウケる?
  今時誰でも発信者   少し前まで花火とかの中継ってテレビとかでしかやっていませんでしたよね?大手キー局しか放送出来ない放映権がありました。もちろんスポンサーもそれなりに大手ですし芸能人がたくさん出演するいい構成の番組...
私塾の必要性
  減っているのは高齢者だけじゃなく   みなさんの周りには何人くらいの中高生がいますか?ご自分のお子さんでもご近所さんでも構いませんが少子高齢化の昨今であれば人数は少ないかもしれませんね。 統廃合の影響   ...
修学旅行民泊
今時の修学旅行 先日Facebookで拝見したお話です。名古屋の中学校が埼玉県秩父市小鹿野町の農家に民泊をすると言う修学旅行を行なったと言うお話でした。あくまでも推測ですが名古屋の中学校は比較的都会にある中学校ではないかと思います。(田舎か...

スポンサーリンク

スポンサーリンク