10Apr特産品を使った製品開発を行なう危険地元企業とのコラボレーション簡単に考えると大変なことに これはとある地方でのこと。 特産品を使った製品を開発し割と高額で販売している会社がありました。おそらく代理店?(販売店?)利益も十分だったのでしょうよく売れたと聞きました。日用品でありながら3000円前後で販売さ...Read More0
09Aprふるさと納税と地域検定地元企業とのコラボレーションふるさと納税のプレミアム ふるさと納税がその返礼のプレミアムによって人気の有無があると言うのはご存知の方も多いと思います。有名なところだと「イチゴのあまおう」とか「ふぐ刺し」とか「牛刺し」などがふるさと納税の返礼の地域はとても人気があると言...Read More0
07Apr竹の灯籠地元企業とのコラボレーション竹は日本古来種ではない? 竹とは以前は勝手に自生していたものではなかったようですね。なにしろ一度植えたら勝手に増えてしまうので除去がとても大変な植物です。なのでいつの頃からかあえて植えたと言うのが定説のようです。(違ったら済みません) タケ...Read More0
06Apr手漉き和紙地元企業とのコラボレーション全国的に存在する生産地 日本全国手漉き和紙を売り物にしている地域おこしは多いと思います。特に歴史があり有名なのは福井県。日本で唯一の紙の神様の神社があるほどです。あるとき、川に「私は上流から来た。紙の作り方を教えるために」と言って現れた神様...Read More0
29Mar干し柿食べんかね?地元企業とのコラボレーションとある田舎の商店にて ある時、東北のとある地方を旅していたときのこと。 その集落での一軒しかない生活必需品をなんでも売ってる「なんでも商店」みたいな所に立ち寄りました。そこでは周辺で採集出来た山菜や野菜等、珍しいもの等も売っていました。元々...Read More0
28Mar道草の出来るイベントを作ろう地元企業とのコラボレーション行って帰ってくるだけじゃ 地域おこしのイベントが上手く行かない理由の一つに道草の出来るイベントがないと言うものがあります。目的があってふるさとを訪れるのである以上、目的が終われば返ると思う人が大半であると言うのは当然の理由です。しかしそこで...Read More0
27Mar月見の里地元企業とのコラボレーション何もない場所 よく「私の地元はなにもないからー」とか「面白いものなんかなーんもない」と仰る方がいます。実際、1年を通してみて祭りと花火と年末年始くらいしかイベントがないと言うエリアは至る所にあります。その状況下で人が集まるイベントを作ると言...Read More0
24Mar地方に必要なこと地元企業とのコラボレーション何のための補助金か? 「地方は活性化するか否か」の作家であるこばやしたけしさんがストーリー中に言っていた言葉ですが「かつての中心街の価値を下げないようにその場しのぎの補助金」を出し続ける姿に疑問を呈していました。 子供たちの医療費 これは本...Read More0
22Mar春休みは学生を駆り出すチャンス中学生春休みはもっとも可能性が高い時期かも 春爛漫の季節になって来ましたが各所で桜の開花も報告されているようですね。入学卒業シーズンとしては本当に華やかな時期であります。 ふるさとを離れる子たち この時期、中高生は卒業や入学を前にして地元を離れる...Read More0
20Marご当地ラーメンのブランド性地元企業とのコラボレーションカップラーメンになる これはとある中華料理屋さんから聞いた話です。ご当地ラーメンと言うわけではないのですが都心のラーメンが有名な中華料理屋さんでのことです。 「カップラーメンを出しませんか?」 そんなオファーがあったと言います。その内容はC...Read More0