ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

地元企業とのコラボレーション ( 15 )

地元企業とのコラボレーション

秋田名物ババヘラVS醤油ソフトクリーム
ソフトクリーム王国秋田の二大巨塔 秋田でソフトクリームを開発した時にライバルが二軒ほどありました。 ひとつは角館にある安藤醸造と言う醤油蔵の醸造元。醤油ソフトクリームと醤油アイスと言う絶品の販売を行っていました。またお祭りのシーズンになると...
冬の風物詩
以前の日本のお正月は? お正月になると50年ほど前まで日本では獅子舞やコマ回し、凧揚げ等が行われていました。子供たちはこぞって繰り出しお年玉で神社の出店などでお菓子を買ったりゲームに興じたものでした。 でも今は? 昨今、高圧線の関係や高層建...
エネルギー問題でまちおこし
大学主導のランドマーク 少し変わった方法のまちおこしと言えばエネルギー問題でまちおこしですね。 運営は大学に属するのですが九州大学は「風リング風車」という小型でも高出力高効率の風力発電装置を糸島の小高い丘の上に立てて大学のランドマーク代わり...
ゆるキャラの功罪
落ち着いてしまった感のあるゆるキャラ 近年、やっとご当地ゆるキャラも落ち着きが見えて来ましたがひところの地方が巨額の税金を投入してあちこちで作られたゆるキャラについてお話ししたいと思います。 これは広報についての経験からお話しさせて頂くとゆ...
地方は活性化するか否か?
コミック『地方は活性化するか否か?』 ずっと前から好きだったコミックです。まだネット上で4コママンガしか公開されていなかった時代からのファンです。いまでは政治家の先生がファンになったり舞台化に至るまで大活躍のこばやしたけし先生の作品です。 ...
ひまわりのまちおこし
市の花はひまわり 私が生まれ育った神奈川のとある市は市の花が「ひまわり」でした。幼い頃には学校の校庭でしか見かけない「ひまわり」を「なぜうちの市はひまわりが市の花なんだろう?」と思ったものです。 このひまわり、一時期私も県道に面した親の実家...
朝市の活かし方
市が立つということ 地方には様々な朝市や夕市、夜市がある。海辺なら朝市で新鮮な魚介類を。繁華街なら夕市で粉ものやラーメン、焼き鳥屋お好み焼きなど。そして夜市は飲んだあとのおでんや煮物。その姿は様々である。 この市の使い方一つで町おこしが何倍...
まちおこしは広報である
特産品を作るのもタダじゃない さまざまなまちおこしを紹介させて頂いているがまちおこしで最も難しい部分は広報であると思います。残念ながら公共が資金提供をしてまちおこしを奨励している地区はとても少ないのです。以前、日本海側のとある県は県民が集ま...

スポンサーリンク

スポンサーリンク