ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

katoPの記事一覧 ( 24 )

井戸掘り
  売り飛ばされていく水源地   ここ数年、水源地を外資に売ってしまう地主さんが増えているそうですね。固定資産税の優遇等がないまま水源だけの提供を求められているのであるならその選択も止む負えないと言うことなのでしょうがや...
地域参観日
授業参観日 子供の頃授業参観日に緊張して朝を迎えた記憶がある方も多いと思います。また父兄参観日や父親参観日にお父さんが来てくれなくて悲しい思いをした方もいるかもしれませんね。 今日はその参観日についてお話ししようと思います。 意外と馴染みが...
PRESSキットって作っていますか?
プレスリリースの必要性 地域おこしや町おこしをやっていると何か企画が実現される際に必ずプレスリリースを配信することをお勧めしています。それは内容を大きく告知することで様々なメディアに取り上げてもらうこともさることながらやはり集客を含めた無料...
オンオフを使い分ける
  ネット全盛時代に 近年、クラウドファンディングを筆頭にネットを使ったプロモーションやビジネスローンチの立ち上げが流行っていますが、果たしてその効果はいかがなものでしょう?これは決してオンラインでのプロモーションを否定するもので...
外国人ユーチューバー
外国人ユーチューバーの来日   先日外国人ユーチューバーが来日し鹿児島に滞在したことで話題になっていました。元はと言えば日本に来日していた留学生であったのですが、帰国後ユーチューバーとなり晴れて日本に再来日したという経緯がありまし...
インバウンドマーケティング
マーケティング的にはよく聞く言葉   地域おこし、町おこしにおいてインバウンドマーケティングが通常化している現在はその活用法が各所で問われる時代になってきています。地域おこし協力隊も同じですね。 そもそものインバウドマーケティング...
どこへ行くか?何をするか?
  どんなビジネスでも同じ   どんなビジネスでも同じなのですが、どこへ行くか?何をするか?最後はこの二つに帰納しますよね。しかしそこに至る道のりは様々あります。その道のりが無限に存在していることが社会と学校の決定的違い...
新しい修学旅行の形
修学旅行が民泊 先日、埼玉県秩父市小鹿野町の農家に民泊をしたと言う愛知県の修学旅行を行なった中学があったとご紹介したと思います。このお話からはおそらくその中学は比較的都会にある中学校ではないかと想像出来ます。(田舎の中学校から農家への民泊だ...
若い世代の活かし方
若い者は根性で育つと思っていた時代 昔は若い世代はこき使って根性を育てて地元の力仕事に狩り出そうなんて時代がありました。今はネットが広まり一日中家の中でも仕事が出来る時代になってしまいました。そのため若い子たちもインドア派、アウトドア派が自...
何かを作るということ
職人の国日本 以前日本は「ものつくり」では世界一と言われていましたた。 精巧な製品を超高速で製造しその保証はどんどんと伸びていったものです。しかしその輝かしき栄光も今となっては過去のものとなってしまいました。その原因は金融。すべての融資に代...

スポンサーリンク

スポンサーリンク