ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

2017 ( 3 )

Year
通販やっていますか?
現代の通販「ネットショップ?」 これを言うと「当然」と答える方が多いと思います。何しろインターネット通販が出てきた当初は「次世代の販売員」とか「次世代のセールスマン」などと言われたものです。今時通販していないなんてあり得ないという声が聞こえ...
地元メディアを作るにあたり
スポンサーリンク 目的は開催ではなく 地域をおこしをやっていて「地元メディア」を持つことの大切さを感じることは多々あります。イベントが満載のエリアであっても広報が弱いと圧倒的に観客動員数ではいい結果が出ません。言うなれば「開催する」ことを目...
地域おこしはどうやって集客するのか?
スポンサーリンク ローコストな集客 始まって1年近く経つこのブログですが改めて「どうやって集客するのか?」ということについて考えてみたいと思います。コスト0の集客ということを実現するにあたり最も重要なこと、そして有利なことは何かについてお話...
そもそも人口の話2
悲観的な未来を変える 昨日人口が減り未来の希望が失われると経済的に回復することは難しいと書きました。ではそこからどうやって立ち直るか?についてお伝えしたいと思います。 スポンサーリンク まず日本の政府は今後人口が激減し日本民族が絶滅したら移...
そもそもの人口の話
人口が減っている時期 今回のお話は地方の人にとっては耳に痛い話かもしれません。なぜならこれからの日本の経済に関するお話だからです。今、日本は未曾有の不景気と言われています。サラリーマン家庭の1/3が年収300万円以下と言われている時代にあっ...
地域おこしにSNSは使ってますか?
当たり前でしょ? この話をすると「何を今更?」という人が多いかもしれません。しかしここでいう「SNS」とはコミュニケーションのためのものではありません。(一部コミュニケーションも含まれますが)では何のためかといえばズバリ「集客」です。これを...
大学オリジナルグッズの充実化
最近の大学グッズの売り方 近年少子化に伴い統廃合が進む大学ですが産学協同の他にも様々な資金確保に動いているケースがあります。その一つが「大学グッズ販売」以前であれば大学生協で細々と売られていた「トレーナー」とか「ジャージ」とか「ノート」や「...
パブリックビューイングのススメ
とある地方大都市での話 これは実際にあったお話です。とある大きな地方都市のJR駅前に大きな「オーロラビジョン」が設置されていました。地元企業がもっているのですが時折CMが流れる程度であまり効果的な活用をされていたようには見えませんでした。あ...
グローバル化の実験
グローバルタクシー 山口県宇部市でグローバルランゲージのタクシーが実験走行を始めたそうですね。期日は3月24日までだそうですが、タクシーがグローバルランゲージ化するというのは面白い試みだと思います。今の日本におけるインバウンドの外国人観光客...

スポンサーリンク

スポンサーリンク