人がいるからこそ
これを聞いてピンと来る人は多いのではないかと思います。今まで何度も行なって来た地方の活性化ですが、一番ネックになるのは「誰がやるのか?」であったのは言うまでもありません。となれば困難な道程を必死に歩む地元民の姿は実は好感度が上がることはあっても下がることはないからです。
辛い過去ほど応援したい
悲しいかな苦労が多い人や過去に辛い経験があった人ほど人前に出ることを躊躇するケースが後を絶ちません。当然と言えば当然なんですがそう言う人は地元から応援される可能性が高いと思ってもらっていいでしょう。日本人は苦労人を応援したいと言う想いが強い民族で、大変な思いをしている人に対しては無条件に好感を持つことが多いのです。その為そう言った経験をしている人を中心とした地域おこしを行なうととても効果的なPRが出来てしまうことが多々あるのです。
弱い存在ほど応援したい
一般的には苦労などは少ないことが多いですが女子高生とか地元のいわゆる弱い存在とされる女性とか、後継者のいない職人とか家族がみんなと買いに出て行ってしまった農家さんなどチャンスのある方が多い地方は比較的良く見る光景であると思います。またそう言った情報を入手したら迷わず会いに行ってみるのも価値があると思います。そこで上手に説得出来ればその人を追跡取材するだけでかなりの価値のあるドキュメンタリーを作ることが可能です。その取材を行なう方もプロの芸能人やナレーター、アナウンサーではなく地元の中高生ならなおさら効果が大きいと断言出来ます。
衰退するからこそのチャンス
そう言う点から見ると、衰退して行く地方には沢山のチャンスがあることが見えて来ます。なぜならみんな苦労しているからですね。若者は減る、高齢者は増える。新しいことに挑戦したくとも人もいなければ予算もない。でも昔から培った技術や職人の技はある。しかし後継者もいない。これって一見八方ふさがりですよね。でもだからこそ応援して下さいと言えば応援してくれる可能性のある人が現れて来ると言うものです。
人を求めるメディア
実は地方のメディアはそう言った情報を探し求めています。地方の学生の作文が県の作文コンテストに入賞するとそれだけでもインタビューのオファーが来たりします。地元のかくれたヒーローヒロインを探し求めているのです。都会に出て行った若者が都会で一生懸命地元をPRしていたら感動しませんか?おじいちゃんおばあちゃんはそんな孫を可愛いと思いませんか?親御さんも近隣から「あんたの子供は東京でがんばっとるね」と言われて誇らしくありませんか?その子供たちを育てるのもふるさとの大切な仕事であると気付くことが必要な時代になって来ています。
地域の活性化のために人おこしをはじめて見ませんか?
スポンサーリンク