ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

お花畑

約3分
お花畑

各地に残る地名

こういうと脳天気な人を思い出したりするケースもありますね。また同時に地名として実際に存在している名称でもあります。

新撰組が幕府に雇われて最初に京都で警護に当たった地名が「お花畑」ですね。また埼玉県秩父市にはその名前の通りの駅名「御花畑駅」と言うのがあります。

京都のお花畑が今どうなっているのかはわかりませんが、埼玉県秩父市のお花畑はそこから程ない距離に「シバザクラ」で有名な「羊山公園」があります。本当に広大な面積の公園で最盛期には周辺が大混雑し交通渋滞が多発するために交通整理が大々的に行なわれます。私の友人が近隣のコンビニに勤めていましたが、寝る間もないほど忙しくその間の売上は実質「◯◯◯万円」と言われてるほどです。しかしこのシバザクラ、一斉に開花させたら観光客が多過ぎて駐車場も近隣施設も賄いきれないことになりますから、上手に開花時期をずらして事実上、1ヶ月くらいシバザクラが楽しめるように開花させています。公園管理責任者だけではなく地域と市が一体となった上手な運営の方法であると言えるのではないでしょうか?

代表的な関東近郊のお花畑

これはなにが言いたいのかと言えば花畑と言っても広大な面積で日本で屈指のレベルであれば膨大な観光客の誘致が可能であると言うことです。関東近郊の有名なお花畑スポットをざっと数えても

茨城県  ひたち海浜公園      ネモフィラ    5月
東京都  昭和公園         コスモス     6月〜11月
埼玉県  秩父高原牧場       ポピー      5月中旬〜6月上旬
埼玉県  羊山公園         シバザクラ    4月中旬〜5月上旬
栃木県  足利フラワーパーク     藤       4月下旬〜5月上旬
東京都  根津神社         つつじ      4月中旬〜5月上旬
千葉県  佐倉ふるさと広場     ひまわり     7月中旬
千葉県  東京ドイツ村       紫陽花      6月中旬〜7月中旬
神奈川県 吾妻山          菜の花      1月上旬〜2月上旬
群馬県  たんばらラベンダーパーク ラベンダー    7月中旬〜8月中旬

とまぁこんな具合です。

後続するには?

ここで二つの選択が出て来ます。一つは開花時期が長いコスモスのような花を上手にサイクルを重ねつつ長期間開花時期を作り出したのしめるようにする方法。もう一つが花の種類を少しずつずらして異なる花を順番に咲かせると言うことですね。どちらが良いのかは地域のよりさまざまですが、同じ花がずっと咲くと飽きられてしまう可能性もありますから異なる花を上手に植えると良いかもしれません。もちろん最後の締めは花ではありませんが紅葉ですね。

スポンサーリンク

一例として考えられるのは桜並木の周辺に広大な菜の花畑を作り、さらにひまわり畑を作るなんて言うのも良いと思います。スペースの問題と品種の問題もありますが順番に開花させることである程度の集客に繋がると思います。

About The Author

代表katoP
katoP(Pはプロデューサーの略)
神奈川県生まれ。
神奈川の県央部の高校を卒業し東京にて大学を卒業。
20世紀を不動産業と金融機関交渉代行を仕事として過ごす。
(主に賃貸と都市銀行との交渉)
21世紀に入り町おこしのプロデューサーを始め、独自メディアの編纂やコストを減らした広報手段等をアドバイスしてきた。
創刊した広報誌の編集長は軒並み2年以内に各都道府県の知事と対談しTVに出演、中には世界規模の活動に成長した組織もある。
このたびその活動を元に日本中で行われる町おこしの実体と検証、また主に学生たちの町おこし活動をまとめ、各地の町おこしの参考実例集を作るべく「ふるさとRe:Boot研究所」を立ち上げた。
各メディア記事と実例を元に、独自の視点でのイノベーションを提案するスタイルにファンも増加中!!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク