シーズン到来
だいぶ暖かくなって来ましたね。マラソンとかマリンスポーツには最適のシーズンが目前に迫って来ています。この時期を活かしてぜひ地元に新しい競技を作り出し観光客誘致に利用して欲しいと思います。
本日のテーマは民間で出来るレースやゲームを増やしませんか?と言うことです。
マラソンならとても簡単にレギュレーションも作れますし運営も地元の有志のボランティアでも可能です。大企業に声をかけてスポンサーを揃えれば運営のサポートも強力に推進出来ます。
もしも運営の勉強がしたければ長野県小布施町で行なわれている「小布施マラソン」のボランティアスタッフに応募してみると良いでしょう。素晴らしいアイディアが満載で運営されているマラソン大会です。
レース場は?
話は変わりますが自動車のレースは必ずサーキットで行なうと思っているのは日本だけです。世界のレースを見ると普通に公道で行なわれているケースはザラにあります。
古くはマン島レースから始まりモナコグランプリや一部のF1などは公道を数日借り切って行なわれています。言い換えれば日本の方が珍しい状態であると言うことになりますよね。日本でもクローズドな環境のラリーであれば公道で行なわれています。話題にならないのでご存じない方も多いことでしょう。
ソーラーカーレース
自動車以外で日本だと秋田県の大潟村では日本でも最大規模のソーラーカーレースが行なわれています。ワールドグリーンチャレンジソーラーカーラリーと言う名称でソーラーカーとソーラーバイシクルとグリーンフリートで競われています。村では屈指の大きなイベントですからかなりの大人数の観客動員数になっています。
民間の力のシンボル
日本でも公営ギャンブルが解禁されようとしていますが、多くの場合、政府が大きくなるような政治を行なうと必ず民間の力は弱まります。逆に政府が小さくなるような政治をおこなうと必ず民間が力を手に入れています。自転車のレースであれば公道を使って行なうことも出来ますし、ラリー形式なら早さを競うのではなく事前に申告したタイムで指定された距離を走ることで勝負出来るためスピードを守った競技にすることが可能になります。
スポンサーリンク以前、河川を使った「いかだレース」のお話をしたと思うのですが同様に道路を使ったり坂道を使ったりいろんなことが出来ると思うのです。凧揚げの競技とかでも良いでしょう。どんな内容であっても競技化することで集客力と話題性を作り出すことが出来ます。