ふるさとRe:Boot研究所

本当のふるさとを愛するために今私たちの出来ること

聖地巡礼

約3分

舞台となった町や村へ行こう!!

アニメや映画、小説の舞台になった地域を訪問することを聖地巡礼と言うようですね。メジャーなところだとジブリ映画のモデルになったエリアはみなさん一度は興味を持たれるご様子です。映画「耳をすませば」の主人公、「しずくちゃん」が住むエリアは京王線「聖蹟桜ヶ丘」でした。坂道の感じや背景を流れる地形の感触等は見事に聖蹟桜ヶ丘の雰囲気が出ていましたね。

私の友人の家が舞台になった住宅にとても近い場所だったので映画を見た時には「あれ?どっかで見たな?」と思ったものです。

スゴいリアリティを追求する世界

ジブリの背景職人さんの個展を見たことがあるのですがそれはそれはスゴいリアリティでスクリーンの中にそのまま実際の風景が描かれていました。驚いたのは「トトロ」の舞台になったところが秋田県にありましてガチであのバス停周辺の構図が存在しているとのことです。

意外にもまちおこしにフル活用はされてないことも

ジブリに関して特筆すべきことは地域の地元民の間ではモデルになったことは知っていても意識的にジブリ作品をそのエリアのまちおこしには使っていないように感じます。あえて口伝えで解る人だけが来るような感じですかね。

そこがまたマニアの間ではたまらないものがあるのかもしれません。

今や東京ですら聖地巡礼

昨年とても話題になったアニメ「君の名は」も架空の集落である町のモデルは飛騨高山や諏訪湖と言われており一部のマニアの方達は仕切に舞台となったエリアを当てるようなブログ記事を散見しましたね。東京のシーンは実にリアルに描かれていました。

有名観光地も聖地巡礼でパワーアップ

古いところだと「スラムダンク」は私の地元湘南海岸線が描かれていて実にリアルな風景描写だったのを覚えています。海岸線の美しい波打ち際とかは青春アニメにはうってつけの光景だったので読者のイメージと湘南海岸は実にマッチしたと思います。

まちおこしが目的でアニメを作るのは賛否両論ありますが結果として話題性を生み出すことは間違いありません。また地元民の間でも静なブームを巻き起こすと言う意味で大きな経済効果を持っていると思います。

ポイントは作りすぎない素人臭

ただあまりにまちおこしを狙って作り込み過ぎて商魂バリバリのプロモーションはマニアには受けないと言う説がありますね。

一歩間違うと一時期もえ系のイラストでまちおこしに挑戦していた地方のように、廃れたあとの悲惨さを伴うことになるので難しい側面もあるのでしょう。

見る方はいろいろ知ってるエリアが出てくると楽しいですけどね。

今後は少しアニメや映画、小説を使った聖地巡礼型まちおこしについても書いて行きたいと思います。

About The Author

代表katoP
katoP(Pはプロデューサーの略)
神奈川県生まれ。
神奈川の県央部の高校を卒業し東京にて大学を卒業。
20世紀を不動産業と金融機関交渉代行を仕事として過ごす。
(主に賃貸と都市銀行との交渉)
21世紀に入り町おこしのプロデューサーを始め、独自メディアの編纂やコストを減らした広報手段等をアドバイスしてきた。
創刊した広報誌の編集長は軒並み2年以内に各都道府県の知事と対談しTVに出演、中には世界規模の活動に成長した組織もある。
このたびその活動を元に日本中で行われる町おこしの実体と検証、また主に学生たちの町おこし活動をまとめ、各地の町おこしの参考実例集を作るべく「ふるさとRe:Boot研究所」を立ち上げた。
各メディア記事と実例を元に、独自の視点でのイノベーションを提案するスタイルにファンも増加中!!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


スポンサーリンク

スポンサーリンク